スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

秋晴れの上棟式

こんにちは!

新和建設、上野です。



1日1日、秋が深まってきましたねfood05

夕方、空一面にうろこ雲が広がっていて、

とてもキレイでした。






きのうは秋晴れ!

無事、上棟が行われましたface01








ご自身の震災ボランティアの経験から、

「地震に強い家」、

耐震の大切さを深く感じたお施主様。





住む人が安心して暮らせる。

暮らし始めてから、良かったな、と感じて頂ける。




そんな家づくりをしています。




10月21日(土)22日(日)には、

構造見学会を行わせていただきます。

地震から家族を守る、新和のいえ。

壁に隠れてしまう前に、

家の大事な部分、一度見に来てください。








新年は新しいおうちで迎えられる予定。

完成まで楽しみですねface01












新和建設の詳しい情報は↓

http://www.sinwanet.co.jp/









  

神岡町の木のいえ


こんにちは!

新和建設、上野です。



3月は何かとあわただしいですね。

高校、中学、卒業のみなさま、

おめでとうございます。



これから、どこで、どんな暮らしをするのか。

可能性は無限大ですface02





山にたたずむ木のいえ。




木の勾配天井に、薪ストーブ。


雪の多い地域ですが、

冬の暖かな暮らし、

夏の山からの心地よい風。

大きな梁には、ブランコやハンモック。

想像は膨らみますface01




大工工事も終盤。

完成が楽しみですhome1





新和建設の詳しい情報は↓

http://www.sinwanet.co.jp/



  

下之切町の家、ちゃくちゃくと!


こんにちは!

新和建設、上野です。



今日は3月3日。

ひな祭りですね♡

小さいころは、「ひーなさーま 見ーしとーくれ~」と、

近所の家をまわって、お菓子をもらっていましたface01

きっと今日も、夕方には袋をぶらさげて

子どもたちが歩き回っているはず。


地域の人と触れ合う、ステキな伝統です。








下之切町の家。





塗り壁や無垢の床。

薪ストーブももうすぐ。

完成が楽しみですface01





◎予約制内覧会
3月18日(土) 19日(日) 20日(月祝)
10:00~16:00
※ご都合のよろしい時間をご予約下さい
  0577-32-8782


◎完成見学会
3月25日(土) 26日(日)
10:00~16:00





「ちょっとステキ」がいっぱいなおうち。

ご来場お待ちしておりますhome1













  

下之切町の家

こんにちは!

新和建設、上野です。


土曜日は立春。

春が来たような、暖かな1日でしたね。

明日は大安なので、

うちの小さな小さなお雛様を

飾ろうかな、と思っていますface02




下之切町の家。


大工仕事も終盤。

薪ストーブの暖かさが、

心地よい居場所をつくってくれます。

完成が楽しみです!