恩送り~おんおくり~
と言う言葉、聞いたことありますか
辞書を調べてものっていないけど、昔は使われていた言葉らしいです。
人は人から恩をもらうことありますよね
そして、その恩はその人に恩を返しますよね
恩をもらっても返さない人は 恩知らず になります・・・
大切な人から 多くの恩をもらっていても
なかなか返すことができなかったり・・・
いつか返そう、いつか
と思っていても時間だけが過ぎ、
その大切な人はもう、いない時も・・・
後悔してもその人にはもう、恩返しができない
でも、昔の人は言っていました
恩をもらったら、その恩を他の大切な人に返せばいいんだよ。と
それが、恩送り
ある人が言っていました。
恩送りの 送り を 贈り物の 贈り にしたら・・・
恩贈り~おんおくり~ 素晴らしい言葉ですね
私も大切な人から 沢山の恩 もらいました
でも、全部 返せないまま その大切な人は旅立っていきました
今の私にできることは、大切な人からもらった恩を 恩贈り すること
それが何より一番の恩返しだと思っています。
って、言ってると思う。
そのすべてが、最後の力をふりしぼって
手をにぎって言った
「ありがとう」
なんだと思うよ^-^
ありがとう!
わたしもこれから沢山の人たちに恩贈りするね・・・^-^